湿度を下げるには・・・蒸し暑さ防止策

関東地方も梅雨入りし・・・蒸し暑い季節がやってきます。

蒸し暑さの要因は、湿度!


湿度を下げるには換気が必須。

最近は、室内干しをされる方も多いので、室内干しエリアは窓の取付高さを変えたり、2面以上に開口部を取付けたり、24時間換気で換気し易いように設計しております。

また、留守中も安心して解放できる窓の種類を選択してます。

湿度を10%下げると、体感温度が1℃下がるとも言われてます。


省エネのエアコンでも電気代はそれなりに掛かるので、除湿機能とサーキュレーター等併用する事で湿度を下げてあげれば電気代のコストダウンにも繋がるとおもいます!


atsu's ブログ・・・一級建築士が造る無垢材での家造り

無垢材で造る省エネ住宅の施工例、現場状況、家造りのポイント、一級建築士の日常を綴ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000