お施主様オリジナルのキッチン収納

こんにちは。

暦の上では、立春!
陽も伸びましたね。
 
さて現在建築中の越生町のM様邸・・・造付家具のご依頼を頂きました。
 
キッチン収納と対面キッチンカウンター収納です・・・
 
キッチン収納は・・・お施主様が使い易い様にオリジナルです。
   
 
対面キッチンカウンター収納も固定棚・可動棚を組込みこちらもお施主様オリジナル仕様です。
 
それらを組込んだ完成イメージパースがこちらです⇩   

 
造り付家具の良い所は、家電等スッキリ収納が可能、もしもの災害時に倒れたりする事がなく、且つ食器類が飛び散らない事!(キッチン収納は、引違いにしております。)
※開き戸の場合は、簡単に開いてしまいますので、飛び散る可能性は高くなります。
 
既製品の場合は、お施主様が100%使い易い様に出来ない事、壁面や天井で抑える事が必要になる事!
それでいて、価格も高額です。
 
これから家造りを始められる方は、検討してみては如何でしょうか?
 
 
気になる方は、お気軽にお問合せ下さい。
 
家造りは、見えない箇所程重要です。
 
完成の見学より工事中の見学をする事をお勧めします!

★弊社がご提供する『越生ん家』とは・・・
越生町の地場産の無垢材、大工による墨付け・手刻みにこだわった、人の手で造る温かみのある家です。
集成材は、一切使用しません。
★弊社の標準仕様には、無垢材で造る建物本体、ハイブリッドサッシ(アルミ樹脂複合・Low-Eペアガラス)、気密性断熱性の高い吹付断熱、設計・建築確認申請、全室LED照明、網戸、屋外給排水設備、消費税を含んでおります。 ★弊社の打合せ~設計~現場監理~お引渡しまで、社長である私(一級建築士)が担当致しますので、お施主様の要望が全て伝わり、要望以上の家を御提案させて頂きます。 ★弊社は、営業が居りませんので、お問合せを頂いたからと言って、訪問営業をする事は一切ございません。とりあえず聞いてたい方は、メールで対応をさせて頂きますのでお気軽に御相談下さい。

atsu's ブログ・・・一級建築士が造る無垢材での家造り

無垢材で造る省エネ住宅の施工例、現場状況、家造りのポイント、一級建築士の日常を綴ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000